Tuesday, December 1, 2020

やや利食い意識が高まりそう、物色は個別材料株へ - Reuters Japan


*09:08JST やや利食い意識が高まりそう、物色は個別材料株へ
 2日の日本株市場は買い先行後は、こう着感の強い相場展開が見込まれる。1日の米国市場はNYダウが185ドル高と反発。ペンス副大統領が各州知事にワクチン配布を2週間内に開始する可能性を伝えたことが明らかになったほか、中国の良好な指標を好感した。また、追加経済対策を巡り、マコーネル共和党上院院内総務が年内の成立の必要性を主張したほか、ムニューシン財務長官とペロシ下院議長が協議することが明らかになったことが材料視されている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比115円高の26915円。円相場は1ドル104円30銭台で推移している。

 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から買い先行で始まろう。ただし、日経225先物のナイトセッションで一時26980円まで上昇しているが、27000円を捉えることが出来ておらず、買い方優位の需給状況ではあるものの、利益確定を進めておきたいニーズも高まってきていると考えられる。押し目買い意欲は相当強そうであるが、上値追いには慎重となりやすいことであろう。ワクチン承認への期待は高まっているが、これまでワクチン期待でショートカバーを誘発していたこともあり、承認後の動向も見極めたいところでもあるようだ。

 物色の流れとしては米国市場を引き継ぐ格好からハイテク株への資金流入が意識されやすく、結果的には日経225型優位となり、これによってNT倍率の上昇基調が続きやすい。ただ、NT倍率は最高値を更新していることもあり、いずれ修正が意識されてくるためこのタイミングを見極めたいところでもあるだろう。目先的にはTOPIXの修正があっても良さそうではあるが、こちらも見極めが必要である。

 そのため、インデックスに絡んだ売買に振らされやすい状況のなかで、個別に材料の出ている銘柄のほか、脱炭素による再生エネルギー関連など政府主導による対策を手掛かりとしたテーマ株などに来年のテーマを意識した資金が向かいやすくなりそうである。そのほか、足元でマザーズ銘柄が再度注目されてきていることもあり、中小型株への物色も活発化しそうである。
《AK》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】

Let's block ads! (Why?)



"材料" - Google ニュース
December 02, 2020 at 07:16AM
https://ift.tt/3ofGNd6

やや利食い意識が高まりそう、物色は個別材料株へ - Reuters Japan
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment