
11時15分現在、ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のWTI原油相場(10月限)は、前日比4セント高の37.34ドル/バレル、インターコンチネンタル取引所(ICE)の北海ブレント原油相場(11月限)は、同4セント安の40.02ドルといずれも膠着している。
アジア時間帯の取引では10日発表された米エネルギー情報局(EIA)統計における原油在庫増も「すでに相場に織り込み済みで、新規材料を探している状況」(みずほ銀行の小野亨調査役)。米国の株式指数先物も小動きに留まっており、同氏は同じくリスク資産とされる原油も「買い進みにくい」と付け加えた。
日経平均株価は前日比73円92銭高の2万3,309円39銭で推移している。ドル円相場は1ドル=106.15円と、前日17時時点(106.06円)からややドル高・円安方向に振れている。
◎リムエネルギー総合指数22種(レックス22、2010年平均=100):64.19(↓0.04)
<PR>新刊のお知らせ |
2019年8月20日から季刊誌『エネルギー通信』を発刊しました!詳細はこちらをクリックしてください。 『やさしい石油精製の本』を発刊しました!詳細はこちらをクリックしてください。 |
"材料" - Google ニュース
September 11, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/3mdaOdv
11日 原油は狭いレンジでまちまち、新規材料難で膠着|羅針盤・RECX22|マーケットニュース|マーケットニュース - リム情報開発
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment