日本人ならみんな大好き「親子丼」。難しそうな料理も、材料3つ&電子レンジで簡単に作れてしまうんです!早速、作ってみた様子をご覧ください♪
まずは材料をチェック!
用意する材料はこちら♪
【材料】
玉ねぎ 1/4個
鶏もも肉 100g
卵 2個
材料はたった3つ!
早速、作り方をご紹介します。
材料3つ♪簡単レンジで親子丼▶作り方
?下準備
玉ねぎは薄切り、鶏もも肉はひと口大にカットします♪
鶏もも肉が大きすぎると、熱が通りにくいので気を付けてくださいね。
耐熱容器に鶏もも肉・玉ねぎの順に入れます。
ここからは味付け♪
水 大さじ2.5(つゆだくが好みじゃない方は大さじ2)
白だし 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ2
を投入します。
?電子レンジで加熱
軽くラップをして、電子レンジ(600w)で4分20秒加熱します。
※お使いのレンジや容器によって熱の通り具合が変わるので、様子を見ながら加熱時間を変えてみてくださいね。
先程加熱した“鶏もも肉&玉ねぎ”に溶いておいた卵(1個)を投入し軽く混ぜ、レンジで40秒加熱します。
取り出すと、軽く卵が固まった状態に♪
この後再度加熱するので、全体が固まっていなくても大丈夫です。
再度、卵(1個)を投入し(この際、卵はかき混ぜなくてOK)、レンジで40秒加熱します。
熱が通り過ぎるのが心配な方は、30秒〜様子を見ながら加熱してみてくださいね。
「なぜ二度に分けて卵を投入するの?」と疑問に感じる方もいるかもしれません。
理由は簡単で、この“二度に分けて”の手間をかけてあげることが、より卵がふわっとした仕上がりに繋がるから♡
実際に、お店等の親子丼もこのテクを活用しているようですよ。
取り出すとこんな感じに♪
今回は、半熟っぽく仕上げましたが、固めが好みの方は加熱時間を増やして調整してみてください。
材料3つ♪簡単レンジで親子丼▶完成
耐熱容器の周りをスプーン等ですくって滑らせ、ごはんの上に乗せてあげれば、半熟感がたまらない♡卵トロトロつゆだく親子丼の完成!
この味が、またなんとも絶妙♪
調味料の配分を覚えておけば、カツ丼など色々な料理にも代用できますよ。
今回は、半熟仕様に作りましたが、熱の通し具合で様々な仕上がりにすることができます。
ダイエット中……なんて方は、ごはんの代わりに豆腐を使うのもおすすめ。
料理が苦手という方にこそ作ってほしい簡単レシピ。ぜひ、一度チャレンジしてみてください。
"材料" - Google ニュース
August 22, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/2YptsEH
材料3つをチンするだけ!?絶品すぎる“卵トロトロつゆだく親子丼” - livedoor
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment