愛知教育大(刈谷市井ケ谷町)の美術専攻の学生たちが、おもちゃや小物の作り方を説明する小学生向け動画を作った。刈谷市の刈谷駅前商店街と連携した取り組みの一環。七日から商店街の公式ユーチューブチャンネルで公開している。
永江智尚准教授(40)の彫刻制作の講座を受講する十一人の学生が、一人一本の動画を作った。例年、美術専攻の学生が、刈谷駅前商店街振興組合の多目的施設「スペースアクア」で子ども向けワークショップを開いている。今年七月も開催したが、新型コロナウイルス感染症の拡大を心配して来場を断念した子どもたちがいたのを知り、動画配信を企画した。
十一本は各五〜十五分で順次公開する。動画は永江准教授の指導で、学生らが自宅などで撮影した。家庭や百円均一ショップで準備できる材料や用具を使い、実際に制作する様子を解説付きで伝える。
三年林李奈さん(21)は画用紙や紙コップなどを使った「ビー玉コースター」の作り方を紹介。「作業場面は早送りにして、退屈させないようにした」と工夫を明かす。永江准教授は「分かりやすく教えることで、学生自身の工作への理解も深まる...
中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。
※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。
関連キーワード
"材料" - Google ニュース
August 16, 2020 at 07:13AM
https://ift.tt/343Lu35
身近な材料使い、おもちゃ作ろう 愛教大生が小学生向け動画 - 中日新聞
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment