
14日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は一進一退。足元では前日と比べて20円ほど高い2万3200円台後半で推移している。積極的に日本株の上値を追う新規の材料には乏しく、足元では上昇に息切れ感が出ている。日経平均は下げに転じる場面もみられる。ソフトバンクグループ(SBG)は午後にやや下げ幅を拡大した。
前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約342億円成立した。12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で1兆1724億円、売買高は5億9174万株だった。
ダイキン、オリンパス、KDDIが高い。一方、デンソー、トヨタ、コナミHDが安い。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
"材料" - Google ニュース
August 14, 2020 at 10:53AM
https://ift.tt/2PTzZ5X
東証後場寄り 一進一退、材料難で息切れ SBGは下げ幅拡大 - 日本経済新聞
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment