
パイナップルシャーベットのレシピをヘルスコーチのAYUMIさんがご紹介。ヘルシーに食べて、暑い夏を乗り切ろう!
材料(分量:3 - 4 人分
・パイナップル…1/2個(冷凍パイナップルでも可) ・ライム汁…大さじ1
手順(調理時間:5分)
1.パイナップルの皮を切り、芯を取り除いて小さめにカット(写真2枚目参考)して冷凍庫で6時間以上冷凍する。市販の冷凍パイナップルを使ってもOK 2.冷凍パイナップルとライム汁をブレンダーかフードプロセッサーに入れてなめらかになるまで混ぜる。(ブレンダーが回りにくい場合は、人肌にあたためたお湯を少しだけ加えて) 3.滑らかになったら完成! そのまま食べるか、冷凍する。(冷凍したものを食べる場合は、食べる15~20分前に冷凍庫から出しておき、スプーンですくえる固さまで戻してからいただく) 夏のおやつの定番である、アイスクリームには種類があるのをご存知ですか? 一般的に「アイスクリーム」、「ジェラート」、「シャーベット」と種類がありますが、実は含まれる「乳固形分」「乳脂肪分量」 によって違いが生まれているのです。 乳脂肪分8.0%以上のもの、ジェラートは乳脂肪分は5%前後、シャーベットは乳固形分3.0%未満とされています。 したがって、よりヘルシーなアイスを選ぶなら「シャーベット」がGOOD! シャーベットはフルーツジュースやフルーツピューレ、フルーツを凍らせたもので、乳製品を使わずに作ることができます。 今回はパイナップルとライムの材料2つで作るシャーベット! パイナップルには豊富な食物繊維の他にビタミンC、ベータカロチンが含まれ、これらの抗酸化物質は、肌のシワやしみなどを改善し、日差しからの炎症を最小限に抑えるのに役立つと言われています。 またもう一つの食材であるライムに含まれるクエン酸には疲労回復の効果が期待できます。今年の夏は外よりも自宅での時間が増えるかもしれませんが、家の中でも窓からの紫外線の影響はあります。 今年は夏の強い日差しから肌を守り、体を回復させるヘルシーなおやつをつくりましょう!
【きれいのポイント】
甘さが足りない場合は蜂蜜やメープルシロップを大さじ1~2杯追加してください! お話を伺ったのは... 米国認定ホリスティックコーチ AYUMIさん NYの栄養学校にてホリスティックヘルスコーチの資格を取得、栄養指導者として女性たちの人生向上をサポート。世界100種類以上の食事理論、ライフスタイル、文化に精通する経験から、個人カウンセリング、企業プログラム、商品企画、など多方面で活躍中。プログラム後は「人生が変わった」「食の悩みがなくなった」「パートナーや周囲との関係が良くなった」との声も。センスあふれるSNSにファンも多い。
"材料" - Google ニュース
August 11, 2020 at 09:15AM
https://ift.tt/31LmCKx
材料は2つだけ! 簡単パイナップルシャーベット(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment