Saturday, May 30, 2020

材料を余らせない!一人暮らしにもおすすめ「トマト缶使い切りオムライス」(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュース

料理をするときの4大ハードルと言えば、「包丁で切る」「食材が余る」「火を使う」「計量する」ではないでしょうか?この連載では、Twitterフォロワー数22万人超えの料理研究家・ジョーさん。がこれらをしないで作れるレシピをご紹介! 使う食材は近所のスーパーで手に入るものばかりなので、誰でもスグに作れちゃいますよ。  ◇  ◇  ◇

一人暮らしでもトマト缶を使い切りたい!

僕はSNSでレシピを投稿しているのですが、投稿に対してもっとも多い質問の一つは「余った◯◯はどうすればいいですか?」と言うもの。料理に慣れていれば思いつくかもしれませんが、たまにしか料理しない方の場合は、余らせると困ってしまいますよね。 特にトマト缶は、1缶の容量が400gと多く、1~2人暮らしでは使い切るのが難しいかもしれません。 と言うわけで今回ご紹介するのは、炊き込みトマトライスで作るオムライス。 炊飯器に米を入れたら、トマト缶をどさどさっと入れて調味料を加えたらスイッチ入れるだけ。トマトの旨味をギュッと吸ったライスに仕上げます。 家に1/2のトマト缶が余ってる!という方も、半量で作れば使い切ることができるレシピになっています。 一回で4食分くらいのトマトライスが出来上がるので、一人前ずつラップに包んで冷凍しておきましょう。好きな時にレンジでチンして、卵さえのせれば、いつでもおいしいオムライスが食べられます。

ポイントは卵にひとつまみの塩を入れること

トマトライスの上にのせるオムレツを作る際、卵黄と卵白がよく混ざっていた方が、卵焼きを作りやすいです。その時のポイントが、卵に塩をひとつまみ入れること。卵白が切れやすくなり、混ざりやすくなります。

「炊き込みオムライス」のレシピ(調理時間:25分 )

※調理時間は炊飯・蒸らし時間をのぞく <材料> 【トマトライス(4食分)】 米 2合 ソーセージ 4本 A トマト缶(カット) 1缶 A こしょう 1振り A 固形コンソメ 1個 A しょうゆ 小さじ2 A 水 280ml バター(ごはん用) 30g 【上にのせるオムレツ(1食分)】 卵 2個 塩 ひとつまみ バター(オムレツ用) 10g ケチャップ 適量 <作り方> 1.米を研ぎ、20分ほど浸水させておく。ソーセージは2cm幅に切る。

Let's block ads! (Why?)



"材料" - Google ニュース
May 30, 2020 at 10:01AM
https://ift.tt/3ewyEfF

材料を余らせない!一人暮らしにもおすすめ「トマト缶使い切りオムライス」(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュース
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment