
エネルギー補給目的の朝食とは異なり、リラックスして食べるブランチにアルコールはつきものです。
普段から朝食でよく飲まれるオレンジジュースやトマトジュースにウォッカなど入れて(前者はスクリュードライバー、後者はブラッディメアリーというカクテルです)楽しむ人もいるでしょう。一方、ブランチで食べるものにアルコールを使うこともできます。
ラム酒やリキュールを使ったフレンチトーストは私の大好物なので、今日はその作り方やアレンジの仕方をご紹介しましょう。
フレンチトーストと相性の良いラム酒の使い方
やり方はいろいろあります。好みのアルコールはフレンチトースト自体を作るときに使ってもいいですし、カスタードに入れたり、トッピングにするホイップクリームやシロップに入れることもできます。
ラム酒シロップの作り方
ラム酒入りのシロップを作るときは、YouTubeの料理チャンネル『Binging with Babish』が紹介している作り方が参考になります。
材料
- メープルシロップ1/2カップ
- バター大さじ1杯
- ラム酒1/4カップ
以上を混ぜたものをコンロで煮詰めると濃厚なシロップになります(この方法は、ラム酒以外のお酒にも応用できます)。
ホイップクリームの作り方
ホイップクリームに入れるときは、クリーム1カップあたり大さじ1杯のアルコールを入れて、柔らかい角が立つまで普段通りに泡立てます。
パイナップルラムでトロピカルに
フレンチトーストにはダークリキュールのお酒を使うレシピがほとんどです。
たとえば、The Kitchnはアイリッシュウイスキーを好んで使っていますが、これはかなり斬新なアイデアです。ラム酒はフレンチトーストと相性が良いですが、パイナップルラムを使うとトロピカルな雰囲気になってさらに遊び心が出ます。
また、フレンチトーストは、特にヘーゼルナッツ、チョコレート、フルーツの風味が付いたリキュールやアマーロ(薬草やスパイスなどで味と香りに特徴を持たせたイタリアの薬用酒)を数滴振りかけて食べるにはもってこいです(バニラ風味のフェルネもかなり合いますよ)。
あわせて読みたい
Photo: Shutterstock
Claire Lower – Lifehacker US[原文]
"材料" - Google ニュース
March 07, 2020 at 08:00AM
https://ift.tt/2TuAmXf
材料はたった3つ! 自家製ラム酒シロップの作り方 - ライフハッカー[日本版]
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment