Wednesday, March 11, 2020

工業材料4月号/次世代電池技術の進展を探る - 日刊工業新聞

工業材料4月号/次世代電池技術の進展を探る

(2020/3/12 05:00)

14日に発売する日刊工業新聞社発行の月刊誌「工業材料」4月号では、「次世代電池技術の進展を探る」を特集する。

2019年、リチウムイオン電池の開発に貢献した吉野彰氏がノーベル化学賞を受賞した。リチウムイオン電池は今や携帯電話からノートパソコン、電気自動車に至るまで、高度情報化社会を支えるインフラとして利用されている。一方で、安全性、大容量化、耐久性などの課題もあり、現在、これらの克服を目指して全固体電池をはじめとした次世代電池の技術開発が活発に行われている。これらの電池は、太陽光や風力発電によって相当量のエネルギーを蓄積することも可能で、低炭素化社会への貢献も期待されている。

本特集では、その中から、最近注目を集めている最新技術や開発事例について、国内の第一線の研究者らが解説した。例えば、ナトリウムイオン電池、二次電池用新規電解液、全固体電池の固体電解質や電極界面抵抗、リチウム空気電池、全固体電池用負極電極体などの開発状況や課題、展望などを取り上げた。

(2020/3/12 05:00)

機械・ロボット・航空機2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100 第5版

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100 第5版

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいエントロピーの本 第2版

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいエントロピーの本 第2版

技術士第二次試験 「建設部門」過去問題<論文試験たっぷり100問>の要点と万全対策

技術士第二次試験 「建設部門」過去問題<論文試験たっぷり100問>の要点と万全対策

技術士(第一次・第二次)試験 「電気電子部門」受験必修テキスト 第4版

技術士(第一次・第二次)試験 「電気電子部門」受験必修テキスト 第4版

技術士第二次試験 「上下水道部門」対策<論文事例>&重要キーワード 第5版

技術士第二次試験 「上下水道部門」対策<論文事例>&重要キーワード 第5版

技術士第二次試験 「機械部門」過去問題<論文試験たっぷり100問>の要点と万全対策

技術士第二次試験 「機械部門」過去問題<論文試験たっぷり100問>の要点と万全対策

Let's block ads! (Why?)



"材料" - Google ニュース
March 12, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/2xsSHeB

工業材料4月号/次世代電池技術の進展を探る - 日刊工業新聞
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment