新型コロナウイルスの感染が拡大した3、4月の東京都内の死者数が過去5年の平均死者数を1481人上回る「超過死亡」を出し、平成11年以降で最多を記録した。過去の死者数の傾向から算出した「超過死亡」は新型コロナウイルスが原因とみられる「コロナ関連死」をあぶり出す数値として欧州や米国を中心とした各国で注目を集めている。数万人単位の超過死亡を記録している国もあり、新型コロナが猛威を振るった東京都内でも、PCR検査不足によって死者数が過小評価されている可能性もある。
米ニューヨーク市保健当局が5月に発表した論文によると、新型コロナの感染が拡大した3月からの約2カ月で死亡した3万2107人のうち、2万4172人が超過死亡とされた。
うち約1万8879人は新型コロナ関連の死者数だが、論文は残る5293人についても直接、間接に新型コロナが影響した可能性があると分析した。英国内では3月7日~5月1日に4万6380人の超過死亡が報告されており、英国立統計局も新型コロナが死者数を押し上げている可能性に言及している。
また、ドイツ、フランスなどでの超過死亡を算出している欧州の研究プロジェクト「ユーロ・モモ」によると、欧州24カ国・地域では3月から5月末までの間に17万2400人の超過死亡が見られ、そのうち15万7400人が65歳以上の高齢者だったという。
英紙フィナンシャル・タイムズは世界各国の過去数年の平均の週ごとの死者数と今年の死者数を比べる方法で各国の数値を比較。南米で超過死亡が急増していることを明らかにしている。
"材料" - Google ニュース
June 13, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/2MV5AT6
欧米でも「超過死亡」 コロナ関連死、今後の検証材料に - 産経ニュース
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment