Monday, June 15, 2020

鵜飼、誘客模索 県の宿泊割引クーポン好材料 - 岐阜新聞

運航が始まった観覧船から鵜匠の妙技に見入るマスク姿の乗船客ら=15日午後7時46分、岐阜市の長良川

運航が始まった観覧船から鵜匠の妙技に見入るマスク姿の乗船客ら=15日午後7時46分、岐阜市の長良川

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期していた岐阜市の長良川鵜飼の観覧船の運航が15日、同市の長良川で始まった。当初予定の5月11日から約1カ月遅れて、ようやく迎えた初日。観覧船の予約が激減し、厳しい船出となる中、乗船客は感染防止対策が講じられた船内から、幻想的な伝統漁を堪能した。長良川河畔の旅館やホテルは感染防止の独自のガイドラインを作成して受け入れ態勢を整え、県も観光業を支援する取り組みを本格化させており、官民挙げて書き入れ時の夏場に向けて誘客に力を入れ、挽回を図る。

 長良川鵜飼は例年5月11日から始まるが、今年は感染拡大の影響で漁と観覧船の運航を延期し、漁は22日に始まった。市は、船上での食事や飲酒を禁止するなどの感染防止策を整え、13日の運航を決めた。だが、降雨による増水で13日に続き14日も中止となった。

 15日は午後6時20分ごろ、検温などを行ったマスク姿の客が船に乗り込んだ。同7時45分ごろ、岸に停泊した観覧船の前を6隻の鵜舟が下る「付け見せ」が行われた。鵜舟が横一列になって一斉に鮎を追い込む「総がらみ」もあり、鵜匠の巧みな手縄さばきを楽しんだ。

 運航開始を受け、杉山雅彦鵜飼観覧船、誘客に活路模索(60)は「身が引き締まる思い」と気合十分。長良川河畔の旅館やホテルでつくる岐阜長良川温泉旅館協同組合の理事長で十八楼の伊藤善男社長(71)は「光が見えてきた」と安堵(あんど)した。

 だが先行きは決して明るくない。市は8日から乗船の予約受け付けを始めたが、旅館やホテルが本格的に営業再開しておらず、15日現在で予約客は前年の初日に比べ8割超少ない1万1415人と低迷。市鵜飼観覧船事務所の担当者は「かなり厳しい数字」と肩を落とす。今季の乗船客は過去最低を更新する見通しだ。

 こうした中、組合は、感染防止のガイドライン「長良川スタンダード」を作成した。QRコードを活用した非接触型の館内案内サービスなどをPRし、誘客につなげたい考え。長良川観光ホテル石金の永瀬洋平支配人(36)は「地域全体で感染防止対策に取り組み、お客さまを受け入れる環境が整った」と意気込む。

 県が16日から県内在住者限定で、県内のホテルや旅館などの宿泊料を最大6割引きするクーポンを大手旅行予約サイトで発行するのも追い風となる。永瀬支配人は「県の支援はうれしい。県民向けプランなどを準備している。まずは地元の人に魅力を知ってもらい、今後、遠方の人にも訪れてもらいたい」と話す。

 同事務所によると初日は観覧船など9隻が出船、メディアを含む乗船客は前年初日より1029人少ない51人だった。うち一般客は11人だった。


Let's block ads! (Why?)



"材料" - Google ニュース
June 16, 2020 at 06:22AM
https://ift.tt/2YBxlWt

鵜飼、誘客模索 県の宿泊割引クーポン好材料 - 岐阜新聞
"材料" - Google ニュース
https://ift.tt/2OUue7T
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment